- アイティーケアーズ
WordPressのセキュリティ対策とおすすめのプラグイン
ワードプレスのセキュリティ対策としてやるべき事、導入するべきプラグインについて、以下にご紹介いたします。

ワードプレスのセキュリティ対策でやるべき事
最新のバージョンを使用する
ワードプレスやプラグイン、テーマなどのすべてのコンポーネントを最新のバージョンにアップデートすることで、既知の脆弱性に対する修正が行われます。
強力なログイン情報を設定する
セキュアなパスワードを使用し、ユーザー名はデフォルトの"admin"ではなく一意のものに変更します。また、多要素認証(2FA)を有効にすることでログインセキュリティを強化します。
プラグインとテーマの管理
使用しているプラグインとテーマを定期的に見直し、不要なものを削除します。不必要なプラグインやテーマは攻撃者に攻撃の機会を与える可能性があります。
ファイルのパーミッションを適切に設定する
サーバー上のファイルやディレクトリのパーミッションを厳密に管理し、不正なアクセスや変更を防止します。
バックアップの作成と保管
定期的なバックアップを作成し、重要なデータや設定を保護します。バックアップは別の場所やクラウドストレージに保存しておくことが望ましいです。
セキュリティ監視とログの分析
サーバーやワードプレスのログを定期的に監視し、不正アクセスや異常なアクティビティを検知するためにセキュリティ監視ツールを利用します。
ワードプレスのセキュリティプラグインは数多くありますが、以下はおすすめのプラグインです
Wordfence
Wordfenceは包括的なセキュリティプラグインで、不正アクセスやマルウェアの検出、ファイアウォール、ブルートフォース攻撃への対策、ログイン試行回数制限などの機能を提供します。
Wordfenceはこちら。
Sucuri Security
Sucuri Securityはワードプレスのセキュリティを監視し、マルウェアスキャン、ファイアウォール、不正アクセスの検出などの機能を提供します。また、セキュリティインシデントが発生した場合に迅速な対応も行います。
Sucuri Securityはこちら。
iThemes Security
iThemes Security(旧名称:Better WP Security)は、ワードプレスのセキュリティを強化するための機能を提供します。ログインセキュリティ、ファイルの監視、不正なアクティビティの検出、データベースのセキュリティなどの機能が含まれています。
iThemes Securityはこちら。
All In One WP Security & Firewall
このプラグインは、ユーザーアカウントのセキュリティ、ファイアウォールの設定、不正なログイン試行の防止、スパムの対策など、包括的なセキュリティ機能を提供します。
All In One WP Security & Firewallはこちら。
VaultPress
VaultPressはバックアップとセキュリティを組み合わせたプラグインで、定期的な自動バックアップ、マルウェアスキャン、不正アクセスの検出などを行います。また、復元やサイトの修復も簡単に行うことができます。
VaultPressはこちら。
ワードプレスのハッキング被害は世界的に生じており、日本でも多くの被害がでています。個人のサイトや中小企業のサイトでも被害が続出しているので、非常に注意が必要です。
上記の対策を行うことで被害を防ぎ安心してサイト運営をしていくことができます。